上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

久しぶりに元種を作ったのでレーズン酵母元種使用で山食。
いつもとガラリと配合変えて。
ついでに粉量も減らしてみました。
元種を使って山食焼くとき、粉量250g〜300g使うレシピ色々ありますが個人的に重い?というか密度が高い?というか…元種にも粉は入ってるし1斤の粉量にしては多いんじゃないかなぁと常々思っておりまして。
実は酵母生活始めたばかりの頃にも、一回同じようなこと考えて粉量減らした事あるんですが上手くいかなかったんですよね(;^_^A
その時よりは少しはスキルが上がっているはず!
今ならイケるんじゃないかと再チャレンジしてみました。

…うっかり過発酵してしまった(T ^ T)こういう時に限ってあるある(;^_^A
でも高さも出て、まぁまぁかな。
以前はもっとなだらかだったし。
側面の渦巻きがないのに気付いた方います?
俵じゃなくて丸成形にしたんです☆

久しぶりに家族揃っての朝ごはん。
いつものように一人食べる朝ごはんものんびり自由に出来て良いけど、家族揃って食べる朝ごはんも楽しくって良いね★
ところでこのパン、過発酵だったのにもかかわらず
お味、食感、とても好みに出来てました♪(´ε` )
粉の量もちょうど良かったみたい(´ω`人)
シンプルにトーストでも食べて美味しさを再確認しまして
もぅ一回過発酵じゃないの焼いてみたい!
そしてあわよくば我が家の定番に、と言いたいところなんやけど元種を起こすのが面倒なんよね(;^_^A
今回の元種も使いきっちゃったし。。
今度はホップか酵母液ストレートで色々試してみるつもりです(*´ω`)
↓参加してます。
ポチッと応援して戴けると嬉しいです(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://wanpakufactory.blog.fc2.com/tb.php/77-67514c78
トラックバック
コメント